■
■
■
雑司ヶ谷墓地を歩く
■
■
■
2023年4月18日(火)
お茶の水駅〜飯田橋〜神楽坂〜早大〜雑司ヶ谷墓地〜池袋駅
▼map▼

▼001▼お茶の水駅 キレイになった

▼002▼東京医科歯科大学(来年から東京科学大学)

▼003▼お茶の水橋から見たお茶の水駅の工事現場

▼004▼

▼005▼

▼006▼

▼007▼

▼008▼

▼009▼

▼010▼

▼011▼神田川に沿って水道橋方向へ歩く

▼012▼

▼013▼ビルの低層階がオシャレな洋館風デザインになっている

▼014▼

▼015▼

▼016▼

▼017▼

▼018▼研数学館は明治30(1897)年に開校した日本最古の予備校
予備校自体は2000年に廃業しました
一般財団法人として現在も理学研究者への支援活動を継続しています

▼019▼

▼020▼江戸っ子は毎日1〜2回はお風呂に入って清潔にしていました
当時まだ入浴やシャワーの習慣が無かった日本以外の国(欧米も含む)とは大違い!

▼021▼

▼022▼

▼023▼

▼024▼

▼025▼

▼026▼水道橋

▼027▼

▼028▼後楽園遊園地

▼029▼

▼030▼

▼031▼

▼032▼

▼033▼

▼034▼

▼035▼

▼036▼

▼037▼

▼038▼神楽坂

▼039▼このあたりに夏目漱石が住んでいた

▼040▼漱石山房記念館

▼041▼

▼042▼

▼043▼

▼044▼

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼

▼052▼

▼053▼

▼054▼

▼055▼猫塚

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼

▼061▼

▼062▼

▼063▼この辺は印刷関係の会社が多い

▼064▼都立新宿山吹高校

▼065▼

▼066▼

▼067▼

▼068▼

▼069▼早大通り

▼070▼

▼071▼

▼072▼

▼073▼大隈行動

▼074▼

▼075▼

▼076▼

▼077▼

▼078▼

▼079▼

▼080▼

▼081▼

▼082▼

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼

▼088▼

▼089▼

▼090▼

▼091▼

▼092▼

▼093▼

▼094▼

▼095▼

▼096▼完之荘(かんしそう)

▼097▼

▼098▼

▼099▼

▼100▼

▼101▼

▼102▼

▼103▼

▼104▼

▼105▼

▼106▼

▼107▼

▼108▼

▼109▼

▼110▼

▼111▼

▼112▼

▼113▼

▼114▼

▼115▼

▼116▼

▼117▼かなりキツイ坂 (;×_×;;)

▼118▼

▼119▼

▼120▼

▼121▼

▼122▼

▼123▼

▼124▼

▼125▼高層マンションと墓石は似てますね

▼126▼永井荷風墓 結局、三ノ輪の浄閑寺には葬られなかった

▼127▼

▼128▼

▼129▼

▼130▼東条英機の墓 永井荷風のすぐ近く

▼131▼都電の駅

▼132▼

▼133▼

▼134▼下層階が不思議なデザインのビル

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
Copyright (C) All Rights Reserved.