Category » 未分類

吠え方覚え中の子犬


人間の赤ちゃんが、言葉にならない言葉を何とか話そうとする姿はかわいいもの。
思わず頬ずりしたくなる人も多いだろう。同様に、生まれたばかりの子犬が、吠え方を覚えようとする姿も、めちゃくちゃにかわいいのだ!
現在、その様子をとらえた映像が、世界中の人をメロメロにしている。
映像の中で、その子犬は飼い主である男の子の膝の上に乗せられている。
子犬は、まだ生後20日。その姿だけでも十分にかわいいのだが、男の子に吠え方をレクチャーされている姿が、たまらないのだ。
「ワォ〜ン、ワォ〜ン」と絞り出される声は、まだ「吠え声」とは言えないレベル。
だが、その様子に動画のコメント欄などでは「かわいすぎて悶絶死する」「今まで見てきたあらゆるものの中で一番かわいい」といったメロメロコメントが殺到している。
映像を見れば、あなたもメロメロになること請け合いだ!
 
猫みたいな声だね ニャウォ~~~ン  (^_^;)
 


猿カフェ オープン

SONY DSC新宿マルイ本館8階(東京都新宿区新宿3 TEL 03-3354-0101)にカフェ、「猿カフェ」が12月20日にオープンする。
猿カフェは名古屋市内を中心に東海3県17店舗展開しているカフェ。
メニューには「半熟卵のアボカド・タコライス」やボリューム満点の「SARUバー ガー」といったワンプレートメニューだけでなく、凍った石板の上にアイスやケーキがのった「フリージング・ハッピーモンキーアイス」など心くすぐるスイー ツなどが用意されている。
店内はソファ席8席、カウンター席5席、テーブル席32席が完備され、ゆったりとくつろげる空間となっている。
東京への出店は新宿が初めて。
「ファッションやコスメなど、女性が求めるものの中にカフェは必要だと思う。その中で、マルイの客層やファッションビルといったものが猿カフェのイメー ジに合致していると思い、今回マルイ新宿本館へ出店させていただくことになった。それに加え、新宿は日本の有する繁華街だが、カフェの需要に対して供給が 足りてないと感じている。」と担当。
また、「20代~30代の女性をターゲットにしているが、男性でも気軽に入っていただけるような雰囲気に気遣ったお店にもしている。なので男性の方も食事だけでなくビジネスプレイスとして気軽に足を運んでいただければ。」とも。
営業時間は11時~23時。
images
 
猫カフェみたいに
猿がいるカフェかと思ったら
違うのね~ (^_^;)
 


新宿御苑・ベルサイユ宮殿

 
環境省はフランス・ベルサイユ宮殿の協力を得て、明治期の代表的な近代西洋庭園である新宿御苑(東京都新宿区、渋谷区)を設計当時の姿に復元することを検討する。
26日、ベルサイユ宮殿美術館国有地公団と共同記者会見して明らかにした。
新宿御苑は欧州に留学した農学者の福羽逸人が構想し、福羽の師であるフランスの造園家アンリ・マルティネが設計。1906(明治39)年に完成した。
英国式、フランス式、日本式の三つの庭園で構成されている。
その後、戦災で設計図が焼失。

庭園を管理していく中で枝切りの仕方などに日本的な要素も加わり、「ハイブリッドな(混じり合った)様式になった」(建築家のピエール・アンドレ・ラブロード氏)という。

 
新宿御苑の記事は ここをクリック

 


クジラが爆発


 
オジサン 危機一髪  ((((;゚д゚))))
 


リラッくま

WS000002


11/20開館 新宿御苑大温室

 
環境省は、建替工事整備に伴い平成19年から閉館していた新宿御苑大温室が平成24年11月20(火)に開館すると発表。

開館する温室は、絶滅危惧植物の保護増殖、ワシントン条約で保護されている洋ラン等の栽培を行う特別室を設置し生物多様性の保全の強化を図ったとしてる。
また、立体感のある鑑賞を可能とするため、一つの大型温室とすることで広がりのある空間を確保し、高低差のある通路を設置、温室内の高い位置から園内が見えることで庭園との連続性も演出したとしている。
さらに、暖房時の省エネのため、温室のガラスに複層ガラスを使用することで高断熱性を確保したとしている。
 


青い猫

 

 
たしかに青い猫って 日本では あまり見ないね (^_^;)
 


いぬマンガ

 

世界の名犬・珍犬動物園

つくばわんわんランド

つくば市沼田

 

つづきはここをクリック »


猫のマンガ

 

こいずみまりの「ねこまんが」も大好きですが

猫のマンガで一番と言うと やはり何と言っても

小林まことの「ホワッツマイケル」でしょうかねー (^_^;)

 

 

つづきはここをクリック »


テリアってこんな感じ?

 

httpv://youtu.be/ZBdqn4RAkbY

 

新ジャンル「わんこ」を設けました (^_^;)