宇宙

鎮目宰司 共同通信クズ記者が大爆発 JAXAの会見で醜悪な捨てゼリフ 制御システムが作動しない共同通信というクズ報道機関

283978612

鎮目宰司

しずめ さいじ

共同通信クズ記者

 

35262043

 

共同通信社と言えば、在日韓国人が強い影響力を持っており、朝日毎日TBSなどと並ぶガチガチ反日のクズ報道機関です

常日頃から韓国に都合の悪いことは一切報道せず、勝手に事実をねじ曲げて、日本国民を馬鹿にしたような報道を続けていますが、ついにやり過ぎて日本人の逆鱗に触れたようです

クズ報道機関の共同通信社を実質支配している韓国は、自力で人工衛星の打ち上げが出来ない宇宙開発後進国なので、日本の宇宙ロケット打ち上げ成功をいつも苦々しく思っています

それで今回のH3ロケットを、何としてでも「失敗」にしたかったのでしょう

性犯罪学校教師や、反日ジャーナリストが、いま人間のクズとして最も軽蔑されているだけのことはありますね

  (^_^;)

 

space_rocket_hassya

 

2月17日午前10時30分すぎ、種子島から新型のH3ロケットが打ち上げの予定であったが、直前で中止となった。

14時から行われた会見で、

「異常の発生で発射できなかったが

 失敗だとは考えていない」

とするJAXAに対し、共同通信のクズ記者・鎮目宰司(しずめ さいじ)

「それは一般に 失敗 と言います!

 ありがとうございま~す」

などと、醜悪きわまりない最低最悪の捨てゼリフを吐いてのけた。

勝手に「発射失敗」と断じて報じたクズ報道機関の共同通信には、激しい批判が殺到するなど大炎上状態。

 

 

dk_sutebon2_0

 

実業家のホリエモンこと堀江貴文さん(→)は、他ユーザーの記者会見の当該場面を切り抜いた動画ツイートを引用し

「マジでうんこだなこの共同通信の記者

 こんな知能が低い奴ばっかりなんだよな。

 マスコミって」

 と辛辣なツイートを行い反響を呼んでいた。
その後も、SNSでの批判はおさまることなく拡大。

35262044

 

翌18日には、お笑いコンビキングコングの西野亮廣さん(→)が、堀江さんが引用したツイートと同じものを引用し

制御システムが正しく作動したJAXAと、

制御システムが作動せずに大爆発した共同通信の物語。

教科書に載せた方がいいレベル。

 とツイートを行った。

これに対し、

sick_hakike_kimochiwarui_woman

「ライブ中継をオンタイムで見てたが、
 あんな胸糞悪くなったの初めて。吐き気が…」

「これは…共同通信社の記者さん、会社の名前に
 泥塗ってるとしか思えないのですが…なんとまぁ…」

「マスコミが情報発信に責任を持つ時代になればいいし、
 そうなるキッカケになったらいいなと思う」

といったコメントが寄せられるなどしていたようである。

 

うる星やつら「うち、ここで暮らすっちゃ」

lum@pc

 

 実写版ラムちゃんを演じた

  女優さんは多いですが

 ダントツのハマリ役だったのが

  すみれさんだと思います

 (^_^;)

 

412216

10月13日にフジテレビ「ノイタミナ」枠ほかで放送されるTVアニメ「うる星やつら」。

トラ柄の宇宙船が地球に迫りくる不穏な雰囲気から始まる第2弾PVでは、上坂すみれ演じるラムちゃんの

「うち、ここで暮らすっちゃ」

35261550

のセリフとともに、あたるの受難と友引町の騒がしい日々がスタートする。

またしゃべって動く姿は初解禁となるクラマ姫、弁天、おユキ、ランも登場し、あたるの“女難の相”がお目見え。

映像の最後は、さまざまな人物の「ラム!」という呼び声と、それに呼応する「僕と!」「俺と!」という声が繰り返すティザー映像に合わせた内容となっている。

さらにPVでは主題歌情報も解禁に。

オープニングテーマ、エンディングテーマともにMAISONdes(メゾン・デ)が担当し、それぞれ「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」、「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」に決定した。

 

なぜ最初から使わないのか?

Specium Ray type C

monogatari_inrou_mitokoumon

 

 水戸黄門の印籠、銭形平次の投げ銭、遠山金さんの桜吹雪

  お銀(由美かおる)の入浴(これはちょっと違うかな?)

 みんな必殺技を、なかなか使わない!

235218d0-s

  妙にもったいぶっている

ここには、良い子たちが知らない

 いろいろ「大人の事情」がある訳ですが

さらにスペシウム光線には

 特別な秘密があることが分かりました

(^_^;)

 

145057

ウルトラマンが地球上で活動できるのは3分まで、とても短い。

それであんなに活躍できたのは、彼がスペシウム光線という必殺技を持っていたからだ。

左右の腕を十字に組むと、右手から放たれて怪獣を爆破する必殺光線!

ところがウルトラマンは、この技をなかなか出さない。

怪獣と対峙しても、初めは殴ったり蹴ったり投げ飛ばしたりして、制限時間ギリギリになって、ようやくスペシウム光線を放つ。

64979990_p0_square1200

なぜだ?

そんなすごいワザがあるなら

最初から撃てばいいのに!

――と多くの人が思ってきたに違いない。

もちろん、筆者も子どもの頃から不思議だった。

ところが『ウルトラマン』全39話を見直して、スペシウム光線の発射状況を確認したところ、意外な事実が浮かび上がってきたのである。

20220225-OYT1I50171-1

 

 小国のウクライナ相手に

  大苦戦しているロシアのプーチン

 最後に必殺技(核兵器)を使うのは

  やめてもらいたいです

 ((((;゚д゚))))

詳細はここをクリック

 

オリオン座流星群

nagareboshi_oinori_negaigoto

 

 秋の風物詩でもある

  オリオン座流星群

 そろそろ見れますよ~

  (^_^;)

 

2021年のオリオン座流星群は、10/21の20時頃が極大と予想されていますが、10/5ころから活動が始まっています。

昨日10/15は、オリオン座が東の空に高度を上げ始めると、いくつかのオリオン座流星群の流れ星を見る事が出来ました。

散在流星もありますが、動画の1:24には緑色の痕を残して、明るい大きなオリオン座流星群の流れ星が流れます。

ソニーα7SⅢで撮影した、リアルタイム動画です。

 

訃報 科学特捜隊イデ隊員

235358

 

 ご冥福をお祈りします

   (T_T)

 

magnet_katokutai0

俳優の二瓶正也(にへい・まさなり、本名二瓶正典〈にへい・まさのり〉)さんが8/21、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去した。

80歳だった。葬儀は近親者で営んだ。

東京出身。

人気テレビ番組「ウルトラマン」(1966~67年)で、怪獣や宇宙人と戦う科学特捜隊のイデ隊員を演じた。

 

8637295e-8071-4115-afce-65cbfa259848

 

2768

 

超新星と藤原定家

35260830

▲超新星残骸「かに星雲」

野本氏らの論文で電子捕獲超新星と予測された

 

uta_yomu_woman

 平安貴族と言えば和歌!

  というイメージが強いですが

 日記を書いていた人も多いし

  天体記録していた人もいます

 (^_^;)

 

1982年に日本の天文学者が予測した理論上の「電子捕獲型超新星」の存在が観測によって裏付けられた。

太陽の8~10倍の質量を持つ恒星に起きる現象で、これまでシミュレーションでは確認されていたものの、その特徴を示す超新星は観測されていなかった。

カリフォルニア大学サンタバーバラ校の博士課程学生、平松大地氏ら国際研究グループは、2018年に日本の超新星ハンターが発見した「SN 2018zd」の観測結果から、その特徴を確認した。

成果は英国の国際学術誌『Nature Astronomy』にオンライン掲載された。

 

fujiwarano-teika-eyecatch

 

平安末期から鎌倉初期の歌人、藤原定家の日記『明月記』には、彗星や超新星など大きな天文現象「客星」に関する記述がある。

記録のひとつが示す位置にかに星雲があり、このことからかに星雲は、1054年の超新星の結果できた超新星残骸だと考えられている。

同様の記述は中国の宋の時代の記録にもあり、超新星は昼間でも23日間、夜は2年近く明るく見えていたという。

比較的暗いとされる電子捕獲型超新星だが、平安時代には驚くような見え方をしていたのかもしれない。

 

重要文化財「明月記」

▲藤原定家の日記『明月記』

 

藤原定家(ふじわらのていか)は平安末期から鎌倉初期の歌人で,『新古今和歌集』の選者も務め,また『源氏物語』や『土佐日記』の研究者としても知られてい ます。

彼は『明月記』という日記風のエッセイを著しています。

『明月記』には多数の天文現象が載っていますが、最も重要なのは超新星の出現記録です。

超新星とは「新しく生まれた星」ではなく「新たに見えた星」で,それまで全く見えなかったところに突如として星が輝き出し,一夜にして10等級以上も明る くなります。

実は星の最期の大爆発で,星の生涯のうち最も劇的なシーンです。

望遠鏡のない時代の超新星の記録は、世界で7件しかなく、そのうち3件も記載がある本は『明月記』だけです。

 

中国の宇宙ゴミ 5/8に地上落下

gomi_mochikaerimasyou

 

チャイナチス中国共産党が、勝手に宇宙ロケットを打ち上げて、制御不能になり、その残骸(巨大な宇宙ゴミ)が、5/8に地上落下する可能性があります

人口が密集した都市部に落下したら、大変な人命被害が発生するかもしれません

アメリカ政府が指摘しなければ、チャイナチス中国共産党は、知らん顔するつもりだったようです

細菌兵器の疑いもある中国コロナウイルスを世界中にバラまいて、300万人以上を殺しまくり、それが収まっていないのに、次は危険な宇宙ゴミを地上に落下させる

野蛮人が宇宙に進出するなんて、4000年早いと思います

((((;゚д゚))))

 

space_debris_gomi

チャイナチス中国共産党が、4月下旬に打ち上げた大型ロケット「長征5号B」が制御不能となった。

その残骸(巨大な宇宙ゴミ、→)が大気圏に再突入して、地表に落下する可能性がある。

米大統領報道官サキは、5/5の記者会見で、米宇宙軍が落下コースを追跡していると明らかにした。

米国防総省によると、地上落下は5/8ごろと予測されるが、数時間前にしか正確な落下位置は特定できないとしている。

AP通信によると、地表に落下するのは、長征5号Bの基幹部分で、全長約30メートル。

usotsuki-1-1-1

今回の宇宙ゴミ落下について、中国からの公式説明は無い

人工衛星やロケットなどの残骸(宇宙ゴミ)は通常、大気圏で燃え尽きるが、長征5号Bの基幹部分は、再突入する残骸の中でも最大級(巨大な宇宙ゴミ)なので、燃え尽きないで地上に落下する恐れが大きい。

米国防総省報道官カービーは、5/5の記者会見で、米領土に落下してきた場合に迎撃措置などを取るかどうかについて「まだ十分な情報がない」と話した。

長征5号Bは4/29、中国独自の宇宙ステーション「天宮」の中核部分となる居住区施設の打ち上げのため、発射された。

 

アンヌ隊員

ひし美ゆり子

『ウルトラセブン』の「友里アンヌ隊員」役で知られる。

アンヌ役は、映画出演決定を理由に降板した豊浦美子の代役として急遽決まり、撮影の前日に突然呼ばれたため、当然コスチュームの製作が間に合わず、やむを得ず豊浦のサイズに合わせて製作してあったものを着用した。

しかし菱見には小さすぎ、身体にぴったりとフィットしたものになったという。

 

宇宙恐竜ゼットン

20181019172809d3e

taiiku_boushi_tate

 

「ウルトラマンさ~ん

  電話ですよ~」

「ジュワッキ!」

  (^_^;)

 

男の子なら、誰もがウルトラ怪獣を好きになったことがありますよね?

好きな怪獣は人によってさまざまですが、やはりウルトラマンたちを苦しめた強い怪獣の人気は高いものです。

tokusatsu_kyodai_hero

昭和世代で強い怪獣と言えば、必ず挙がる名前はやはり「ゼットン」。

ウルトラマンに完全勝利した怪獣だけに、誰もが「強敵」「最強」と認めていました。

〇〇怪獣でなく「宇宙恐竜」というセンスのいい別称。

目や口が記号化しているポーカーフェイスな顔。

ウルトラマンの銀に対して黒いボディ。

そして「1兆度の火炎」というオーバースペックなパワー。

だいたいの男の子はゼットンで「兆」という単位を知りました(笑)。

詳細はここをクリック

 

流れ星

35260075

がれ母子3大流星群の一つ「ふたご座流星群」が13日夜から14日明け方にかけてピークを迎える。

国立天文台によると、今年は15日が新月のため月明かりの影響はほとんどなく、

「観測にはかなり良い条件」

だという。

流星は、ふたご座の2等星・カストル近くの「放射点」から四方八方に飛び出すように現れる。

放射点は13日夜は東の空にあり、日付が14日に変わる頃に真上に来る。

午後8時頃から流星が見え始め、本格的な出現は午後10時頃からになる。

ピーク時は、1時間あたり55個前後の流星が見られるという。

12日と14日の夜にも、最大で1時間あたり20個前後が観測できる。

国立天文台の山岡均広報室長は

「防寒をしっかりして、目が暗さに慣れるまで

 15分間は観察を続けてほしい」

と話している。