

日本の周辺は
変な国ばかりですが
台湾はその中では珍しく
ちゃんとした国です
(^_^;)

3/1より中国から締め出された台湾産パイナップル。
中国当局は「商品の中から害虫が検出されたアルヨ」などと理由にあげているが、もちろんいつもの真っ赤なウソ。
中国への出荷量は輸出全体の9割を占めていた事から、台湾のパイナップル農家が大打撃を受ける中で、
日本国内では、「台湾産を買い支えよう!」という動きが起きています。
そして実際に全国各地のスーパーマーケットでは、台湾産パイナップルの取り扱いが開始されているのですが、他の商品と比較すると高額であるにもかかわらず、売り切れ情報がネット上で続出しています。
台湾の大手メディア「自由時報」などが、実際のスーパーの様子を写した写真と共にその件を報道。
東日本大震災が発生した際の台湾からの支援に対する、恩返しの側面がある事にも触れられており、台湾の人々からは、感動の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

台湾からの声(数字は賛成の数)
■ 泣ける😭😭😭
隣の商品の倍の値段がするのに、
日本人は台湾をサポートする目的で、
台湾産のパイナップルを選んでくれてるんだよ……。 +14
■ 全ての台湾人が日本人の優しさに感動してるよ! +3823
■ 台湾の農家をサポートしてくれてありがとう!
日本が友人で本当に良かった! 感謝します。 +2
■ こんなの泣くに決まってるって😭 本当にありがとう。
■ 俺も他の国のパイナップルを食べてみたいな。
どれくらい味に違いがあるのか気になるもん。 +1
■ すぐ隣に割安なパイナップルもあるのにね。
なんて感動的な光景なんだ! +36
■ 日本人は味の良し悪しに敏感だから、
台湾のパイナップルの美味しさを分かってくれてるんだよ。 +6
■ 台湾の危機に手を差し伸べてくれた日本の友情に感謝❤️ +113
■ 台湾の経済は昔とは違い強くなった。
中国共産党が傲慢な態度をとれば、
彼らには悲惨な状況が待っている。 +2
■ 兄弟国ってこういう事だよね。
困った時には手を差し伸べ合うんだ。ありがとう日本❤️ +2
■ 日本人は実際に行動に移して支援してくれる。感動的だ! +31
■ 今回初めて他の国のパインは芯が食べられない事を知った。 +2
■ 中国の対応は逆効果だったな。
台湾と日本はお互いに支え合ってるんだ。
中国は逆境の中にある真実を直視した方がいい。 +9 香港
■ 台日友好。さすが兄弟の国。
台湾も日本も、互いに対する恩を忘れないのがいいね! +8
■ でもフィリピンのパイナップルさんが可愛そう……。 +6
■ って言うか、フィリピン産の倍の値段がするんだね。 +4
■ 台湾では日本の物なら何でも大人気。
「日本製」を持ってる事を人に見せびらかすからね。台日🤝友好。 +5
■ 日本の皆様、温かいご支援、誠にありがとうございます🙇 +47
■ これは日本の友達から送られてきた写真。 +36

■ ”台湾は 日本の農家さんと同じよに 心を込めて育てて
香甜味美 の果物が一杯ありますので、
ぜひ 召し上がってみて下さい。”(原文ママ) +2
■ ありがとうな兄弟。本当に感謝してるよ。 +91
■ 自由の味の価値は左隣のお宅には分からないでしょうね。 +18
■ 僕も台湾のパイナップルは本当に美味しいと思う。
日本の友人達よ、ありがとう。日本のリンゴも一流だ。 +6
■ 香港でも報じられてて、みんなメチャクチャ感動してるぞ。 +8 香港
■ でも日台の友好は民間レベルで止まってるんだよなぁ。
日本政府が国として認めてるのは中国の方だし。 +3
■ 実は友好の為じゃなく単に美味しいから買ってくれてる説。 +8
■ 隣にあるのはDOLEのパイナップルで値段も半額なのに、
それでも台湾産を選んでくれてるなんて、泣ける! +52
■ 日本は懐が深いね!❤️❤️❤️
彼らは一度受けた恩を絶対に忘れる事がない! +12
■ おやっ、西の方から泣き崩れる音が聞こえるぞ……。 +12
■ 日本の優しさに涙が……。
日本のコロナが終息しますように。
早くまた日本で遊びたい! +6
■ 311の時に一度支援しただけなのに、
日本の感謝は10年が経った今も続いている。 +13
■ 日本のみんな、ありがとう!
お互いに助け合う事は普遍的な価値だ!
特に311が近い事もあって、特別な感慨を覚えてる! +4
■ 僕たち台湾人が近隣諸国の中で、
日本に対して一番深い友情を感じる理由は、
こういうところにあると思うんだ。
お互いに助け合って、それが上手くいってるんだよね。
日本人のおかげで、僕らも友好的になれるんだ! +87
■ 日本人は恩を忘れないし、感謝の方法を理解してる。
他の国の場合はどうしても損得勘定などの思惑が働く。
本来は台湾と日本がそうであるように、
相互的な信頼と利益がないといけないんだ。 +11
■ 朝からハッピーなニュースが聞けて嬉しい。
私は台湾で生まれ育って、今は日本で暮らしてる。
2カ国がお互いに手を差し伸べ合う姿は、
見ていて本当に幸せな気持ちになる!
今回もまた、台湾をサポートしてくれてありがとう😊 +15