スポーツ

逮捕 KADOKAWAの角川歴彦会長

35261403

▲次男で常識人の角川歴彦さん

35261405

 

角川歴彦さん(↑)には、個人的に思い出があります

もうかなり以前になりますが、出版流通の将来についてのお考えを伺うためにKADOKAWA(当時の角川書店)を訪問し、一対一で2時間ほどインタビューさせていただいたことがあります。

当時の角川書店は、角川歴彦さんの兄である天才肌の角川春樹さんがトップで、かなり思い切った(やや破天荒な)出版経営や社会活動をなさっていました

当時の角川歴彦さんは、どちらかというと目立たない脇役で、角川春樹さんの補佐役という感じでした

事前に、どんな感じの人なのか調べたら

「兄のハルキと違って、常識人だよ」

という評判でした

その通りインタビューは順調に進み、ふと角川歴彦さんのデスクの上を見たら、当時のパソコン、富士通「FM7が置いてありました

「いま、パソコンの勉強を始めたところなんだよ」

とのこと

a4b3447bdd2fcec673ff15aef6a31e21

その後、兄の角川春樹さんが事件を起こして経営から退かれ、弟の角川歴彦さんが会社のトップになった訳です

あのとき経営者自ら勉強したパソコンやネットの知識が、その後の出版の枠を超えた事業展開に、大いに役立ったのかもしれません

(^_^;)

 

20171018-0005

▲本体とキーボードが一体化した、富士通「FM7

 

20220819-00000001-nkgendai-000-1-view

 

東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、東京地検特捜部は、出版大手、KADOKAWAの角川歴彦会長(79)が、大会組織委員会の高橋治之元理事(←)に、総額6900万円の賄賂を提供していたとして、新たに贈賄の疑いで逮捕しました。

東京地検特捜部の調べによりますと、角川歴彦会長は大会のスポンサー選定などで便宜を受けたことへの謝礼などとして、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)に去年までの3年間に総額6900万円の賄賂を提供したとして、贈賄の疑いが持たれています。

KADOKAWAは、2019年に国内で3番目のランクの「オフィシャルサポーター」として、組織委員会とスポンサー契約を結び、大会の公式プログラムやガイドブックなどの出版を手がけました。

角川歴彦会長は「角川書店」創業者の角川源義氏の次男(長男は角川春樹氏)で、数多くの映画製作に関わり、日本アカデミー賞の協会特別賞を受賞したほか、日本雑誌協会の理事長なども歴任しました。

 

スクリーンショット-2022-09-06-16.11.10-300x274

▲長男で天才肌の角川春樹さん

ゆっくり動画へ

 

天使と悪魔

35261097

skate_figure

 

 スポーツマンシップの祭典オリンピックですが

  赤組(中露韓北)の国が混じると

 政治宣伝やドーピング、審判買収などの犯罪

  が横行して理想と正反対の腐敗した場になります

(;´Д`)

 

ドーピング-1-300x300

プーチン悪魔は4/26、北京冬季五輪に出場しドーピング疑惑が浮上したフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ選手の演技について、

「禁止薬物の力を借りて達成できるものではなかった」

と述べ、悪魔が天使を擁護した。

この日16歳の誕生日を迎えたワリエワ選手は、昨年12月のロシア国内選手権で行われたドーピング検査で陽性反応を示していたが、それが明らかになったのは北京五輪開幕後の2月8日のことだった。

その時すでにワリエワ選手も参加して団体競技が行われ、ロシア・オリンピック委員会(ROC)が金メダルを獲得していた。

 

石川佳純 29歳

35261016

sports_takkyu_women

 

 卓球だけでなく中国語も通訳並み

  そしてルックスも女優並み

 誕生日は天皇陛下と一緒

  すごい女性がいたもんだ!

 ( ゚Д゚)

 

卓球日本代表の石川佳純(全農)が自身の誕生日の2/23にインスタグラムを更新。

花束を手に満面の笑みを浮かべ

「29歳になりました」

と報告した。

投稿からわずか10分でコメント欄に約300件のお祝いメッセージが届くなど、人気の高さをうかがわせた。

slump_good_woman_study

29歳の目標として

「新しいことにどんどんチャレンジして、

 学びの年にしたいです。

 これからもよろしくお願いいたします」

とつづった石川。フォロワーからは

「いつも応援しています」

「素敵な1年にしてください」

などの書き込みが相次いだ。

お誕生日会中なのか、ドレスアップして、プレー中とはまた違った雰囲気を醸し出している写真に

「綺麗です」

「やばい可愛い♡」

など激賞コメントも多数。

中国語での書き込みがあるなど、グルーバルな人気、存在であることもうかがわせた。

 

 

鉄の女 トゥトベリーゼ

20220211095159-1

▲ワリエワ選手とトゥトベリーゼ・コーチ

download

 

 ワリエワ事件で世界中から非難の的になっている

  「鉄の女」トゥトベリーゼ・コーチ

 しかし彼女が実績を出しているのも事実です

  (^_^;)

 

img_2d5dec43c92ad543ff08c1f9b4655db52626905

明日2/20に閉幕を迎える北京五輪。

今大会で最も注目を集めたのが、フィギュアスケートのカミラ・ワリエワ選手(ROC)によるドーピング疑惑である。

15歳という年齢から周囲の大人たちへも世間から厳しい目が向けられている。

彼女らが拠点とする“サンボ70 フルスタリヌィ”とは、どのような施設で、どのような育成がなされているのだろうか。

フルスタリヌィが本格的に始動したのは2008年のことだ。

現在コーチを務める、エテリ・トゥトベリーゼの招聘がひとつの契機となった。

鉄の女」「氷の女王」などさまざまな異名を持つトゥトベリーゼ・コーチの指導は非常に厳しいことで有名だ。

「練習で150%、本番で110%」

の言葉に表されるように、毎日の練習を最も重視し、生徒に質と量の両面を徹底して要求する。

トゥトベリーゼ・コーチの指導の際の口調は激しく、生徒の心に鋭く突き刺さる。

sleep_cry_woman

「泣き出す生徒は数え切れないほど見てきました。

  女子と男子とで涙の流れ方が違う

ということさえ分かったほどです

とトゥトベリーゼ・コーチは微笑む。

幼い子どもたちにとって厳しすぎるのでは?との批判もあったが、意に介さない。

「私は生徒に真実だけを伝えます。

hahanohi_present

 たとえ耳の痛い話でも

 リンクではそれが必要だと思うからです。

 親が愛する子を思って厳しくしつけるように

 私も生徒たちを愛し

 育成の責任を果たしているのです。

 私は普通のコーチです。普通の親と同じように」

実際、生徒たちのほとんどが、トゥトベリーゼ・コーチのことを第二の母ととらえている。

親しみを込めてではなく、尊敬と信頼からだ。

詳細はここをクリック

 

ワリエワ事件とロシアの後進性

20220217-00221669-theanswer-000-14-view

▲カミラ・ワリエワ(15)

skate_figure

 

冬季五輪の華である女子フィギュアスケートですが、暗い影が立ち込めています

検出された禁止薬物の量が非常に多くて、ワリエラ選手の健康が心配されるほどだそうですので、家族とコップを共用したとかの言い訳は、信ぴょう性が低いようです

  背景にあるのは、ロシアの後進性

ロシアは白人国家ですし、音楽やバレエ、世界文学など文化面での貢献が大きいので、後進国というイメージは薄いのですが、経済的には非常に遅れています

あの広大な国土と豊富な資源、日本より多い1.44億人の人口にもかかわらず、GDPは日本の3分の1以下、韓国(人口5000万、国土は狭く資源に乏しい)よりも下なのです

kome_tawara

実はロシア国民は、歴史上一度も、資本主義経済を経験したことが無い

帝政ロシアの農奴時代から、いきなり共産ロシア革命でしたから、自由競争経済への適応が今でもうまくいっていない

すでに江戸時代に、成熟した資本主義経済を経験し、世界で最初の先物取引所(大坂堂島の米市場)まで開設していた日本とは、その辺が大違いです

その結果、GDPが低迷して貧しいうえに、富の分配もうまくいかなくて、極端な貧富の差

o0250025015075386493

政治家(プーチン、←)は、国民生活よりも領土に夢中で、周辺国への侵略準備に余念がない

貧しい国の「あるある」ですけど、親族の中に優秀な子供が出ると、一族がその子を応援して期待をかけまくる

その子が成功してお金を儲けたら、一族でスガろう(タカろう)という魂胆です

成功するまで期待して助けてやったんだから、成功したら分け前をよこせ!という感じで、当たり前な顔をして、当然のように分配を要求してくる

別に悪気も何も無い、貧しい社会では普通に見られる、ごく日常的な風景です

でも期待される子どもにしたら、大変なプレッシャー!

今回のケースでは、一族だけでなく、コーチや担当医師も「期待をかけまくる」仲間だった可能性が高い

期待をかけるだけではなくて、勝つためにはどんな手段を使っても、という感じで選手に薬物を飲ませたり、注射した疑いが濃厚です

school_sailor_girl2

ワリエワ選手本人が禁止薬物と知らずに摂取させられた可能性もあるし、仮に禁止薬物と知っていても、コーチや担当医師のアドバイスを拒否するのは不可能に近い

周囲のスタッフや一族の高まる期待と圧力の中で

  15歳の少女に、そこまで要求するのは酷

というものでしょう

下の村主章枝さんのコメントが、すべてを物語っています

 ((((;゚д゚))))

 

* * * * * * *

 

35261004

北京冬季五輪のフィギュアスケート女子に出場しているロシア・オリンピック委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(15、←)のドーピング問題。

陽性反応を示した禁止物質トリメタジジンを含めて、心臓疾患の治療に使用される薬物が計3種類検出されていたと米NYTが2/15に報じた。

ワリエワやロシアのフィギュア指導者に対する各国の論調は、厳しさを増している。

新たに判明した物質は、禁止薬物には指定されていない「ハイポキセン」と「L―カルニチン」で、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提出された文書で明らかになったという。

body_icon03_shinzou

米NYTは

「ワリエワは昨年12月に行われたドーピング検査で

 心臓疾患の治療に使用される3つの薬物について陽性だった

 その1つだけが禁止薬物だった」

と伝えた。

the-new-york-times-logo-vert

米NYTによると、L―カルニチンは脂肪をエネルギーに変える作用があり、経口摂取は認められているが、点滴や注射による大量摂取は禁止されている。

過去にはドーピングで問題になったこともあり、2019年に陸上長距離コーチのアルベルト・サラザールが選手に点滴を行ったとして、4年間の資格停止処分になった事例もある。

また、スポーツ仲裁裁判所(CAS)への提出文書によると、ワリエワはドーピング検査時に、あらかじめ3つの薬物の使用を宣誓し登録していたという。

登録されていたのは、L―カルニチン、ハイポキセンと、ビタミンサプリメントの「スプライディン」だった。

禁止薬物のトリメタジジンは、もちろん登録されていない。

 

* * * * * * *

 

d3392-183-421243-1

元フィギュアスケート選手の村主章枝(←)が2/17、フジテレビ「バイキングMORE」に出演し、ワリエラのドーピング問題について語った。

村主章枝は現役時代、ドーピング検査に備えて、口にするものについては非常に神経を使ったといい

  「ファンの方にいただいたお菓子も食べなかった」

ほどだという。

多くのトップアスリートはそれほど気遣っている中、ワリエワが周りに勧められたものを気軽に口にするかどうかが疑問だが、ロシアで競技の勉強していた村主章枝の経験から

drink_glass_koyubi_woman

「ロシアの15歳くらいの選手はそれこそ、

 学校とリンクの往復しかしていなくて、

 信頼できるのはコーチくらいしかいない。

 なので、例えばコーチから『これを飲みなさい』

 と言われたら、飲むでしょう」

と私見を述べた。

さらにロシアがこれほどドーピングがまん延している要因の一つとして村主章枝は指導方法の違いをあげた

ecdd766ccfc1d737cf8437dd5b826748_t

「例えば日本は才能を伸ばすための育成型。

 ロシアは選抜型と言われる。

 ロシアは強くなければ残れない。

 結果重視の育成方法というのもある」

と指摘。

生き残るために、どんな手段を使っても…という土壌があるとした。

 

* * * * * * *

 

ゆっくり動画へ

 

もぐもぐタイム

a853a_1399_c175d07a_f33b561a

sports_curling_woman

 

詳しい事情は知りませんけど

 作戦タイム中とはいえ

試合中にものを食べるスポーツって

 珍しいですよね~

(^_^;)

 

北京五輪のカーリング女子は2/10から試合がスタート。

日本代表ロコ・ソラーレ(LS)はスウェーデンと対戦したが、日本テレビ系列で放映されたため「もぐもぐタイム」がCMでほぼ全カット。

「ねぇ……もぐもぐタイム見せてよ……」

などと落胆するファンが多く見受けられた。

しかし、2/11のカナダ戦はNHKで放映。

CMがないことから、第5エンド(E)終わりのハーフタイム時の「もぐもぐタイム」が映し出された。

スキップの藤沢五月は、ドリンクゼリーでエネルギー補給。

サードの吉田知那美は和菓子を食べながら、積極的に意見交換を重ねた。

待望の光景に、ファンは

design_img_f_1896764_s

「もぐもぐタイムかわいい」

「今日はNHKだからもぐもぐタイムにCM入らない」

「もぐもぐタイムきたーー」

「出た!もぐもぐタイム」

などと大興奮。

前回の平昌五輪から4年経っても、カー娘熱は冷めていないようだ。

 

雪が無いアルヨ!

FLRurniVQAIAquC

▲会場のコース上にだけ人工雪(衛星写真)

Adolf Hitler

 

 ヒトラー・ナチスが開催した

  1936年のベルリン五輪と同様に

 悪魔が開催した大会として

  永久に歴史に残ります

 お天気の神様もさぞかし

  怒り狂っておられることでしょう

 ((((;゚д゚))))

 

Berliinin_olympialaiset

▲1936年ベルリン五輪 ドイツ選手団の入場

EkEbvjfXgAEe76b

 

秋田犬マサル像

35260976

landmark_hachikou

 

像を作ってもらえた犬なんて

 忠犬ハチ公並みですね

融けない材料の像にして

 秋田駅前に設置したら

観光名所になりそうです

 (^_^;)

 

Asagei_175818_9729_1

平昌五輪の金メダリストで、プロフィギュアスケーターのアリーナ・ザギトワ(ロシア、→)が1/30、インスタグラムを更新。

雪像になった愛犬の秋田犬マサルとのツーショットを披露した。

モスクワ・ゴーリキー公園で開かれている

「雪と氷の国際フェスティバル」

に展示されているオブジェは、マサルがボール遊びをしているような躍動感ふれる作品。

ピンクのダウンジャケットがキュートなザギトワは、お利口さんにお座りするマサルと雪像の前でポーズを取った。

雪像にザギトワ自ら漢字で「勝」と上手にしたためた様子も公開している。

 

日本政府の北京五輪ボイコット

35260933

ski_jump▲中国外務省報道官の趙立堅

 

今回の日本政府の北京五輪ボイコットについて、中国政府がいつものように「熱烈不満!」とか言って激しく非難するのかなぁと思ったら、意外と穏やかに対応してますね

この辺に、中国が置かれている現在の厳しい状況が、ニジミ出ているような気がします

不動産バブルが弾けて中国経済はガタガタ、国際的にも中国の味方と言えばロシア、北朝鮮、韓国やアフリカの小国くらいで、今や世界を敵に廻した中国ですから、多少メンツがつぶれても、大国の日本にはスリ寄っておきたいというところでしょう

(^_^;)
 

中国外務省報道官の趙立堅は12/24の定例会見で、来年2月に開催する北京冬季五輪について、日本からの五輪関係者や選手の参加を歓迎すると述べた。

35260935

二歩政府の松野博一官房長官は12/24午前の会見で、北京冬季五輪に日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕と東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子(→)が出席すると発表した。

中国は今年夏の東京五輪開会式に、閣僚級で国家体育総局局長の苟仲文を派遣した。

 

* * * * * * * * * *

 

35260934

来年2月の北京冬季五輪・パラリンピックに、日本政府の関係者を派遣しないことを岸田政権が決めたことについて、安倍ちゃん(安倍晋三元首相、→)は評価した。

アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダなども派遣しないことを表明しており、

「自由と人権を尊重する国際社会の戦列に

 ようやく日本も加わることが出来た!」

と述べた。

さらに安倍ちゃんは

「中国の新疆ウイグル自治区などにおける人権侵害に鑑み

 明確な政治的メッセージを出すべきだと考えてきた」

と強調。

Fumio_Kishida_20211004

日本政府は明言していないが、

「今回の決定は外交ボイコットである!」

との認識を示した。

日本の発表がこの時期になったことについては

「いずれかの段階でメッセージが出されるものと理解していたが

 年内に明確なメッセージが出されたことは、良かったと思う」

と述べた。