Category » 天変地異

お天気お姉さんのプロ意識

job_otenki_oneesan

 

 お天気お姉さんが視聴者からのコメントに

  楽しそうに対応しているのですが

 地震情報が入った途端に

  別モードに入っています

 (^_^;)

 

海外からのコメント

地震が起こると日本人はある種の催眠状態になるかのようだね。

プロフェッショナルな反応が最高だね。
彼女が成功することを願ってる。

畏敬の念を覚える。
一瞬で切り替わるプロフェッショナルさだけでなく、
キュートで面白いというプロフェッショナルさも備えてる。

一月半前にデビューしたばかりなのに、すでにこのプロフェッショナルさだよ。

1秒で笑顔から真顔になるなんて、なんて才能だろう。
彼女はすごいね。

地震はシャレになってないからね。

ysw0ksV2_400x400

でもサヤッチ檜山沙耶、→)が一番だけどね。
リノンなんてまだまだだよ。

リノンはキュートなだけでなく、めっちゃプロフェッショナルだよ。

サヤカみたいで素晴らしい。

サヤッチがよく教育してるようで。

サヤッチとのクロストーク数分前に地震が来るとか最悪だわ。
次はクロストーク中におねがいします

日本は地震対策で厳格は耐震基準があるんだよ。
構造物が壊れたという話は聞いたことがない。

日本人が徹底してるものがあるとすれば地震警報だね。
日本に居た時に大きな余震があって、全国のTV、ラジオ、携帯が一斉にイエローアラートになって、みんな立ち止まって様子を伺ってたよ。

↑朝の4時に携帯からアポカリプスみたいな音が出て目覚めたよ。
最初はバイブレーションにしてたから携帯に腹が立ったけど、真夜中に電話が掛かってきたことに腹が立って、”いったい誰が死んだんだ”って感じだった。
削除し忘れた日本の観光アプリがボリュームを上書きする許可を持ってて、地震を通知してたことが分かったけど。

tsunami

↑韓国もだよぉ。
日本ほど自然災害は多くないけど、屋外で警報がなると携帯から一斉に緊急アラームが鳴るよ。

日本の早期地震警報システムはすごいよ。
最大20秒先にアラームがなったことがあるし、テレビや携帯で通知されるからね。

↑カーラジオもね。

日本語はとにかく凄くいい。
覚える実利的な理由がないけど、脳のダウンロード出来るなら迷わるやるよ。

WeatherNewsが世界的に有名になったときと同じ状況だね。

そもそもこういうビデオがきっかけで、このチャンネルを見るようになったんだよ。

インドのニュースキャスターにはこんなこと出来ないよ。

他のギアを着けるのを期待してたのに。

永遠にサイクルは繰り返されるのですね。

もっと多くのテレビがこうなれば、世界はより良い場所になるのにね。

 

▼上で比較されていた檜山沙耶(サヤッチ)

お天気お姉さん界の人気ナンバーワン

 


NYが危機なんよ~!

35260974

snow_company

 

 イメージには合いませんが

  冬のニューヨークは雪国です

 それにしてもこう寒いと

  地球温暖化ってホントなんですかね?

 ((((;゚д゚))))

 

米東部は1/29、ここ数年間で最大級の暴風雪に見舞われ、ニューヨークなど東海岸の主要都市も、猛吹雪で視界が利かない状態となった。

交通の混乱や停電などで約7000万人に影響が出ている。

米国立気象局(NWS)は1/29、低気圧が急速に発達して「爆弾低気圧」となったと発表した。

特にニューヨーク、マサチューセッツ両州では大雪となり、夕方までに積雪61センチを観測。

マサチューセッツ州では、9万5000世帯以上が停電した。

animal_iguana_green

寒波は南部フロリダ州にまで到達し、米国立気象局(NWS)は「イグアナ(→)の落下」注意報を出した。

イグアナは気温が急激に下がると一時的に動けなくなり、木から落ちることがある。

ニューヨーク、ニュージャージー、メリーランド、デラウェア、バージニアの5州は、全域または一部地域に非常事態宣言を出した。

 


ゴジラ 実写ドラマ化!

main

movie_tokusatsu_kaiju

 

 いまや世界の映画界の

  超大スターとなった

 日本のゴジラ!

   \(^o^)/

 

米レジェンダリーは現地時間1/20、ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』から始まったモンスター・ヴァースを拡大する、実写ドラマシリーズの製作を発表した。

タイトル未定の同作は、動画配信サービスApple TV+で全世界配信される。

レジェンダリーの発表によると、ドラマシリーズの舞台は、ゴジラと怪獣たちの激突でサンフランシスコが壊滅し、怪獣が実在することが判明した世界。

ある家族が謎につつまれた秘密と遺産を追うさまを描き、巨大生物を調査する特務機関・モナーク(MONARCH)も登場する。

 

 

c51c5c64

 

91x6DZ6MdeL._SL1500_-1024x538のコピー

 

gorichaina

詳細はここをクリック

 


札幌が危機なんよ~!

▲札幌駅の真っ黒な電光掲示板

3dfd46c214dfb13547dea1b7dbaeb6a8_w

 

新潟みたいな雪国と違って、札幌は寒いけど雪はさほど積もらない、というイメージがありましたが、今年は違うようです

先日の東京の「大雪5センチ」とは違って、寒いだけに一旦積もると、簡単には消えないんだろうなぁ

ちょうど大学入試の共通テストですけど、コロナに大雪、さらに殺人未遂とか、受験生が余りにもかわいそ過ぎる

(T_T)

 

car_yuki_tachioujou_man

北海道では大雪の影響で、1/14の21時以降、除雪作業のため札幌駅発車の全列車が運休。。

猛吹雪に見舞われた留萌では最大瞬間風速26.2メートルを観測。

連日の雪でバス停の看板もご覧の通り(↑)。

留萌(るもい)市民:「毎日こんな感じで雪降ってるので

 そろそろ北海道から出よう(逃げよう)と思ってます」

 

352760943

 


アメリカが危機なんよ~!

usa_15_02

sensou_senjou

 

社会インフラにも影響が出始めるなど、アメリカの感染状況は、非常に深刻です

さらに事態が進んで、米軍が機能不全に陥った場合、ここぞとばかりにチャイナチス中国共産党が台湾などへの侵略を始めるのは、火を見るより明らか

まさにこれこそ、武漢の研究所でコロナ生物兵器を開発した目的そのものです

bubble_houkai

不動産バブルが崩壊して、中国人民の不満が爆発しつつあり、チャイナチス中国共産党の中でも、習近平に対する批判が高まっています

国内で政権批判が高まったとき、不満の矛先を海外に向けて侵略を始めるというのは、昔から独裁者の常とう手段です

2/20に北京五輪が終了したら、すぐに軍事行動を始めるかもしれません

((((;゚д゚))))

 

sick_kansensyou

アメリカでは中国コロナ生物兵器による感染が、これまでで最も深刻な水準となっています。

感染が急速に拡大する中、学校での対面授業を取りやめる地域が出ているほか、公共交通機関で職員の感染が相次いで遅延や運休が慢性化するなど、社会インフラにも影響が出ています。

ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、アメリカで一日に報告される中国コロナ感染者数は1/3、およそ117万人に達しました。

年末年始の分がまとめて報告された影響もあると見られますが、その後も一日の感染者数が60万人を超える日が続いています。

usotsuki-1-1-1-1-400x564

1週間平均は1/7時点で77万人余りに達し、これまでで最も多かった2021年1月の水準を超えています。

特に東部のニューヨーク州やニュージャージー州、それに南部のフロリダ州などで感染の拡大が深刻で、これらの州ではウイルス検査で陽性になった人の割合が25%以上となっています。

ニューヨーク市の公共交通機関では、感染した職員が欠勤するなどして、運行に影響が出ていて、バスの遅延や地下鉄の運休が慢性化するなど生活にも影響が出ています。

詳細はここをクリック

 


東京の雪は儚い

2022-01-06 14.13.37

▲珍しく、東京に積雪です。手前が公園、向こうが学校の校庭

2022-01-06 14.46.31

▲激しく降っています

2022-01-06 15.14.01

▲公園で雪だるまを作っているようですね

2022-01-06 15.45.56

▲雪だるまを作った線は、降る雪ですぐに消え、新しい線が描かれます

2022-01-06 16.16.28

▲日が暮れてきたので、雪だるまを作る人もいなくなりました

2022-01-06 16.44.46

▲雪だるま線、ほぼ消えました

2022-01-07 08.02.43

翌朝、日の当たる場所から消え始めています

2022-01-07 09.11.34

▲公園の雪は、ほぼ消えました。校庭の雪はしぶといですね

2022-01-07 10.02.14

▲校庭の雪も消え始めた

2022-01-07 10.55.05

▲日当たりの雪は、どんどん消えています

2022-01-07 14.56.16

▲日陰の雪が少し残っているだけ。東京の雪は儚い(はかない)です

 


東京で大雪

35260938

yukidaruma_boy

 

「積雪3センチで、大雪~?」

  などと雪国に人に笑われそうですが

 めったに雪の降らない東京では

  数センチの積雪で電車が止まり

滑って転んでケガをする人が大量に発生して、大混乱に陥ります

 ((((;゚д゚))))

 

bg_snow_jutaku

本州の南海上を通過する低気圧の影響で、関東は1/6午前から雪が降り続いた。

東京都心では午後3時時点で積雪3センチを観測。

都心での積雪は2020年3月以来、約2年ぶりとなる。

1/6夜にかけて関東南部は大雪となる可能性がある。

1/7正午までに予想される24時間降雪量は、東京都と千葉県が5センチ、神奈川県5~10センチ、埼玉県2~5センチと見込まれている。

 

 

 


西安が危機なんよ~

BP11-91431S

▲中国陝西省西安

binbou_family

 

東京都とほぼ同じ人口の西安市で、すべての市民の外出が禁止され、食料を手に入れることも出来ず、餓死の可能性も出てきています

西安市中の感染者数は、1100人と公表しています(もちろん、この数字は真っ赤なウソ)

チャイナチス中国共産党は、都合の良いことは100~1000倍に、都合の悪いことは100分の1~1000分の1にして公表するのが常です

従って、実際は感染者数10万人~100万人くらいだと思われます

Mao_Zedong_portrait-e1558446161557-620x620

このまま外出禁止が続くと、コロナで死ぬ人より、餓死する人の方が多くなりそうです

毛沢東(→)時代には、共産党の鉄鋼生産目標を達成するために、農作業に絶対必要なクワやカマまで鋳つぶし、そのために食糧不足に陥って数千万人が餓死しました

北京五輪を成功させるために、西安市民が数百万人餓死しても、チャイナチス中国共産党には、どうでもいいことなのかもしれません

((((;゚д゚))))

 

virus_lockdown_city

ロックダウン(都市封鎖)が8日目に入った中国陝西省西安市は、中国コロナ生物兵器の感染拡大に歯止めが掛からず、今年の累計感染者数は中国の都市の中で最多を記録した。

12/30に発表された公式データによると、12/29に確認された市中感染者(発熱などの症状のある患者)は155人で、前の日の151人から増加した。

当局の公表数字(真っ赤なウソ)によると、現在の感染拡大局面が始まった12/9以降の市中感染者は合計1100人に達した。

地元当局は1300万人の全市民に対し、外出を厳しく制限する措置をとっている。

西安市は感染経路を追うため市内全域で検査を実施しており、12/30には6度目の検査に着手した。

市当局者は12/29、記者会見で

「新型コロナとの闘いで、生きるか死ぬかの段階に来ている!」

と語った。

956191-300x225

地元当局は12/27、これまで2日に一度認めていた食料を買うための外出を全て禁止とした。

西安市は陝西省の省都で、中国のほぼ中央に位置している。

西安は、古くは「長安」と呼ばれ、当時の世界の中心とさえ言われた大都会で、遣唐使(→)が訪れた都であった。

 

35260937

 


英国が危機なんよ~

80fea044de7ba14652cafc730454f75d

sick_kansensyou

 

 日本全国の新規感染者数が162人ですから

  日本の1000倍近い感染者数です

 かなり、ヤバい状況です

  ((((;゚д゚))))

 

英国で12/17、中国コロナ生物兵器による1日あたりの新規感染者数が9万3045人を記録し、3日連続で過去最多を更新した。

このうち中国コロナ生物兵器の新たな変異株「オミクロン株」の感染者は3201人で、累計では約1万5000人となった。

保健衛生当局の発表によると、人口の大半を占めるイングランドでは、陽性結果の54%で中国コロナ生物兵器オミクロン株の特徴が確認され、ロンドンでは80%に上った。

download

当局は1日の感染者数について、今後数週間は最多記録の更新が続くとの見方を示している。

英国首相のジョンソン(→)は記者団に、

「大きな波が押し寄せており、

 備えなければならない」

と語った。

 


悪魔からお見舞い

snow_josetsu_yukioroshi

 

 こんな心にも無いこと言っちゃって

  竜巻の次は大雪とかに

 ならないといいんだけどね

  (^_^;)

 

usotsuki-1-1-1-1-400x564

中国国家主席の習近平(→)が、アメリカ南部を襲った竜巻被害について、バイデン大統領にお見舞いの電報を送りました。

中国国営の新華社通信によりますと、習近平は12/14、アメリカのケンタッキー州などを襲った竜巻被害について、バイデン大統領に電報を送りました。

「中国政府と人民を代表して

 被害を受けたアメリカ国民への同情と

 心からのお見舞いを申し上げる」

バイデン政権が北京オリンピックの外交的ボイコットを表明するなど、両国関係が緊張するなか、災害対応をきっかけに、首脳間のコミュニケーションの維持を図った可能性もあります。