多摩

東京都府中市 人気漫画「ちはやふる」の街

S__8232963

002411_06s

 

青梅青海は文字も読みも超似ているので、青海駅に行くつもりで青梅駅に行ってしまったという悲劇が、時々発生するそうです

片道2時間かかりますから、確実に半日ツブレて、予定が滅茶苦茶になりますね

さすがに東京都府中市と間違えて、広島県府中市まで行ってしまうアワテ者は少ないと思いますが、東京都の府中市役所には、広島県府中市についての問い合わせ電話とか、しょっちゅうらしいですよ

日本の都道府県とか市区町村の境界線って、かなり複雑に曲がりくねってますよね

日本は歴史の長い国なので、「いろいろ複雑な事情」が反映されてるのだと思います

 

2301 多摩マップ 

usa_city_img01

 

アメリカの州の境界線は超単純で、何でもシンプルな基準を作って割り切ってしまうアメリカ人の合理的な気風や、いかにも荒っぽい西部劇の時代を感じます

ワイオミング州とかコロラド州、四角い紙に印刷するには、紙の無駄が少なくて良さそう

native_american_shaman

原住民のインディアンには、それぞれの土地に対する愛着や、「いろいろ複雑な事情」があったと思いますが、白人との土地の奪い合いの戦争に負ければ、そんな愛着や事情は一切無視されて、狭い居留地に強制移住させられました

日本人が日本の国土にどれほど愛着を持っていても、一度でもロシアとの戦争に負ければ、そんな愛着は一切無視されて、日本人は全員、極寒のシベリア奥地に強制移住させられ、戦争になれば真っ先に最前線へ送られて、虫けらのように死ぬ訳です

 

35261980

karuta_woman

 

競技かるたを題材にした人気漫画「ちはやふるは、主人公の女子高生と幼なじみが府中市に暮らす設定。

主人公らが所属する、かるた会「府中白波会」は、実在の「府中白妙会」がモデル。

大國魂神社に初詣する場面も。

府中市の名前の由来は、奈良時代から平安時代の約四百年間、武蔵国の役所「国府」(↓)があったため。

 

35261981

 

kotu-1

 

府中市は人口26万人で、新宿から西へ約22キロ。

sports_keiba

競馬場刑務所のほか、農工大外語大の二つの国立大キャンパスも。

広島県にも「府中市」がある。

広島県府中市も備後国の国府があった。

2006年に北海道伊達市と同名の福島県伊達市が誕生するまで、「府中市」は約50年間、国内で唯一の同じ漢字の市名だった。

市制施行は広島では1954年3月31日で、東京では同年翌日の4月1日。

わずか1日違いになったのは偶然か。

詳細はここをクリック

 

宮台真司さん殺人未遂事件 逃走中の犯人の顔写真

35261851

bouhan_camera_man

 

 

 

いつも思うんだけど、この種の写真って、なんでこんなに低画質なの?

テレビ番組のどうでもいいような動画でも、4Kとか8Kとかドンドン高画質化してるのに、犯人逮捕の決め手になる極めて重要な防犯カメラの映像が、昔からこんな感じのボケボケ画像

防犯カメラの世界だけ、技術進歩から取り残されているような、妙な印象を受けます

これでも無いよりマシだし、服装もかなり特徴があるので、たぶん犯人を知ってる人からの通報で、すぐ捕まるのかなとは思いますけど

camera_kao_ninshiki

安スマホでも高画質カメラが2台3台ついてる昨今ですから、防犯カメラも主カメラで顔認識したら、副カメラで顔だけをクローズアップして鮮明に高画質静止画撮影とか出来ないのかなぁ

AIとか使えば技術的には簡単に実現できそうなことが、なかなか実現しないのは、政治的な要因とか、行政が設けた時代遅れの基準とか、プライバシーへの過剰な配慮とか、何か別の要因があるのでしょうか?

最初から高画質を公表すると、警察の手の内がバレちゃうので、最初はボケボケを公開して社会の反応を待ち、有力な通報が無ければ徐々に画質を上げていくという戦略なのかな?

  (^_^;)

 

35261853

 

35261852

 

東京都立大教授の宮台真司さんが刃物で刺された事件。

退院後の写真→

警視庁は逃走中の犯人が写った防犯カメラ映像を公表しました。

犯人は11月29日夕方、都立大・南大沢キャンパスで教授の宮台真司さん(63)の頭を後ろから殴ったうえ、刃物で首や後頭部などを複数回突き刺して重傷を負わせました。

犯人は、身長180から190センチの長身で、オレンジ色っぽいニット帽をかぶり、黒っぽい上下の服装に白っぽいスニーカーを履き、リュックサックを背負っていました。

 

宮台真司、首を切られる 都立大教授

0508_shinjimiyadai_main

business_kubi

 

 

 

首を切られたというので、都立大の教授を解雇されたのかと思いました

犯人が正気で、かつ本気で狙ったのなら、確実に仕留めるはず

命が助かったということは、サイコパスとかメンヘラ系の犯罪かもしれません

  ((((;゚д゚))))

 

35261779

 

宮台真司(みやだい・しんじ)が、首を切り付けられました。

宮台真司は、東京都立大学の人文社会学部教授で、現代社会や戦後思想などが専門。

警視庁によりますと11月29日16時半まえ、東京・八王子市の東京都立大の南大沢キャンパスで

「都立大の中で、男性が顔を切られた」

と目撃者の男性から110番通報がありました。

キャンパス内の路上にいたところ、頭を後ろから殴られたうえ、刃物のようなもので首を切られて病院に搬送されました。

命に別状ないということです。

 

35261778

▲都立大の南大沢キャンパス

 

閉館 土方歳三資料館

35261099

nigaoe_hijikata_toshizou_shinsengumi

 

 元祖ジャニーズ系ですから

  ジャニーズ事務所が買い取って

 継続させたらどうでしょう?

 これとは別に

  日野市立新選組のふるさと歴史館

 というのもあって、こちらは閉館しません

今回「休館」とありますが、再開時期未定の長期休館で、民間(ご子孫)のよる運営ですから、このまま再開せずオシマイという可能性もあります

  (T_T)

 

幕末に活躍した新選組の副長・土方歳三(1835~69年)の遺品などを、土方歳三の生家跡に展示してきた「土方歳三資料館」(日野市)が、10月末で休館する。

土方歳三ゆかりの品を見学できる生家跡として、30年近く全国のファンに親しまれてきた。

35261100

土方歳三の兄の子孫である土方愛館長(50)は

「今後は違った形で土方歳三の息吹を

 感じられる方法を考えていきたい」

と話し、一区切りを付ける決意をした。

土方愛館長は、木造平屋建ての土方歳三の生家で生まれ育った。

蔵で保管していた土方歳三の遺品を見たいと訪ねて来る人が後を絶たず、家の建て替えを機に、一部を資料館として1994年に開設し、遺品や史料を公開してきた。

土方歳三が少年時代、風呂上がりに相撲の張り手のけいこをしていたと言われる生家にあった大黒柱は、資料館入り口の 梁はり として残っている。

詳細はここをクリック

 

電気自動車「たま」

cute cartoon Cat Kitten driving a car fast

 

 ネコみたいな名前の電気自動車ですが

  なんと敗戦から2年、1947年に国産されました

 敗戦にもメゲなかった

  日本のエンジニア・スピリッツを感じます

 (^_^;)

 

電気自動車「たまは、1940年代後半から1950年代初頭にかけて、東京電気自動車株式会社が製造・発売していた、世界で初めて量産された電気自動車

東京電気自動車株式会社は、立川飛行機の流れを汲み(1949年に本車両に因み「たま電気自動車株式会社」に改名、プリンス自動車工業株式会社の前身。

「たま」という車名は、工場の位置する地名の「多摩」から命名された。

 

詳細はここをクリック

 

殺人犯の矯正可能性と死体性欲

 

この種の通り魔的な殺人は、物とりや怨恨といった伝統的な動機とは異なるので、「動機なき殺人」と呼ばれることもありますが、実は殺害動機は有り過ぎるほど有る!とも言えそうです

死体や殺人で性的興奮を感じるというのが、この種の犯人たちに共通の殺害動機です

余りにもオゾマしいので余り報道はされませんが、殺人を犯した犯人が死体とたわむれながら性的興奮の極みに達し、射精に至るという場合も少なくありません

よく「愉快犯」などとも呼ばれますが、「殺してやったぜ、キャッハー!」というような、牧歌的な世界ではなく、犯人は人を殺すことによって、あるいは自分が殺した死体とたわむれることによって、全身を貫くような快感(絶頂感)を味わっているようなのです

これはDNAレベル(遺伝)であることが多く、残念ながら矯正の可能性は極めて低いです

そして今回の犯人は19歳ですから、少年法に守られて極刑を免れ、おそらく数年で社会復帰します

そしてまた同じ犯罪(殺人)を繰り返す可能性があります

この種の犯人に「殺人をやめろ!」と言うのは、同性愛の人に「異性を愛せ!」(あるいは、異性愛の人に「同性を愛せ!」)と言うようなものです

前者は社会に重大な迷惑を及ぼし、後者はそうではないという、法的には重大な違いがありますが、深層心理の性的欲求メカニズムは、よく似ているように思えます

もしあなたが、ごくふつうの異性愛の人なら、「異性愛をやめて、同性を愛せ!」と言われた時、どう感じるでしょうか?

異性愛や同性愛にも性的欲求の個人差(強弱)があるように、死体愛(殺人愛)にも性的欲求の個人差があるように思えます

死体愛(殺人愛)の性的欲求があるけれど弱い人は、理性で制御(コントロール)して実行には及びません

いわゆるサディズム傾向のある人には、そのようなタイプの人が多いのかもしれません

しかし少数ながら、そうではない人(理性で制御できない人)も確実に存在しているようです

DNAレベルの強烈な性的欲求ですから、理性で簡単に制御できるようなものではないので、本人にもどうしようもないのでしょう

このような不幸なDNAで生まれてきた哀れな人を、法で「罰する」ことの妥当性には議論が必要ですが、社会から「隔離する」ことの必要性には異論が無いと思います

問題なのは、殺害動機がDNAレベルかどうかの確定的な判断が難しい(ほとんど不可能!)ということです

bug_mushitori_boy

たぶんDNAレベルだろうという程度なら誰でも言えますが、刑事裁判の判決として合理的に確定させるのは、今のところ、まず無理なのではないでしょうか?

無理ならば、現行少年法に従って数年後には社会に解き放ち、次の犠牲者が殺されるのを待つ!ということになります

この種の犯人には、虫や小動物を殺すことを異常に好むという「前兆」があるのですが、これだけで逮捕したり社会から隔離するのは、非常に困難です

人間存在の根元に関わる「心の闇」であり、「神のみぞ知る」の世界です

mbGV-Bsg_400x400

恐ろしいことです・・・

((((;゚д゚))))