2020年 9月 の投稿一覧

米大統領選ディベート

開始から80分くらい

司会「バイデンさん、トランプ氏の最後の質問への回答をどうぞ」

バイデン「最後の質問?もう忘れちゃったよ」

司会「経済です、コストです」

バイデン「経済・・・」

download

 

 どっちが勝つのか分かりませんけど

  認知症の老人に特有の独特の表情

 バイデンさんの顔に現れているように見えて

  何だか少々不安になります

 ((((;゚д゚))))

 

rei200707-biden-thumb-720x505-205020

 

数百人死亡? ナゴルノカラバフ

BB19uENE

sensou_senjou

▲防空壕に避難した人たち

 

旧ソ連の圧制が、群小民族間の紛争を防いできたのは、歴史上の悲しい事実です

その重しが外れて、旧ソ連周辺エリアでは群小国家が次々に独立し、いつでも戦争を始められる危険な状態になっています

民族、言語、宗教、国家がほぼ同じという、世界でもまれに見る「まとまりの良い大国」に住む日本人には、なかなか想像できないほど、世界の民族問題は複雑怪奇です

((((;゚д゚))))

 

Azərbaycan_Armenia

上の赤い丸の狭いエリアの中

だけで下のように複雑怪奇

Ei6o993U8AEdjuw

 

旧ソ連のアゼルバイジャンアルメニアが領有権を争うナゴルノカラバフ自治州で起こった両国の軍事衝突は28日も続き、タス通信などによると、これまで民間人を含め約70人が死亡した模様だ。

両国とも戒厳令を敷き、

「1994年の停戦以降、最大級の衝突」

(露紙コメルサント)

に発展する勢いで、ロシアやトルコなど関係国の動向が今後の展開の鍵となりそうだ。

9/27朝に始まった戦闘ではミサイルや無人機、戦車などが投入され、戦闘はアルメニアが実効支配するナゴルノカラバフとアゼルバイジャンの境界線に沿って広範囲に及ぶとみられる。

アゼルバイジャンは南部の複数の村や戦略拠点などを奪取したとして、

「アルメニア側の550人が死傷した」

と主張。

一方、アルメニアも

「アゼルバイジャン軍は約200人が死亡した」

と戦果を強調しているが、実態は不明だ。

ナゴルノカラバフ自治州政府は防衛部隊59人と民間人2人が死亡したことを公表。

アゼルバイジャン側も民間人6人の死亡を明らかにしたが、自軍の被害は明らかにしていない。負傷者は民間人も含め、多数に上った模様だ。

アルメニアが戒厳令を敷き、国家総動員を宣言したのに対し、アゼルバイジャンも戒厳令や部分的な動員を決定した。

アルメニアのパシニャン首相は27日、これまで公式に認めるのを控えてきたナゴルノカラバフの独立を承認する可能性に言及。

一方、アゼルバイジャンのアリエフ大統領も

「アゼルバイジャン領の占領を終わらせる」

と失地回復への意欲を強めており、対立が簡単には収まりそうにない状況だ。

両国の戦闘が2カ月ぶりに再開したことを受け、ロシアはラブロフ外相が27日、両国やトルコの外相と相次いで電話協議を行い、戦闘停止を呼びかけるなど積極的な仲介に乗り出している。

プーチン露大統領もパシニャン氏との電話協議で深い懸念を伝え、戦闘激化を防ぐよう求めた。

ロシア主導の「集団安全保障条約機構」(CSTO)に加盟するアルメニアには、ロシア軍が駐留しており、安全保障上の脅威が生じた場合はロシアに軍事援助の義務が生じる。

ただ、2018年の抗議デモによる政変で野党指導者から首相に就任したパシニャン氏は欧米寄りの姿勢も見せるため、ロシアから警戒されてきた。

プーチン政権はアゼルバイジャンのアリエフ政権とも友好関係を築いており、早期に事態を沈静化させたい考えとみられる。

トルコは伝統的な友好国のアゼルバイジャンへの支持をいち早く表明。

一方でアルメニアとは第一次世界大戦時に起きたオスマン帝国によるアルメニア人虐殺を巡り対立を続けており、27日にはアルメニアの「侵攻」を非難した。

アルメニアでも隣国トルコからの軍事介入の懸念が広まっており、パシニャン氏は

「戦闘が地域外にも広がり、大規模になる恐れがある」

とトルコの介入をけん制した。

ロシアとトルコは近年、シリア情勢で協調してきた。

一方でトルコが北大西洋条約機構(NATO)に加盟していることから、カーネギー国際平和財団モスクワセンターのトレーニン所長はツイッターに

「トルコがアルメニアに侵攻すれば、CSTOが臨戦態勢を敷き、それがさらにNATOの臨戦態勢も招く。恐ろしい事態だ」

と警鐘を鳴らし、ロシアや欧米の関係国に仲介努力を求めた。

 

▼ロシアとトルコの代理戦争の様相

9

 

ナゴルノカラバフ紛争

 

ソ連時代の1988年、アゼルバイジャン共和国領内にあったナゴルノカラバフ自治州で、多数派を占めるアルメニア人の住民がアルメニア共和国への編入を要求。

アゼルバイジャン共和国とアルメニア住民の間で紛争が勃発し、アルメニア共和国も介入した。

約2万人の死者を出し、ソ連崩壊後の94年に停戦したが、アルメニアが実効支配を続ける。

 

 

 

中韓べったりの菅直人

DXIMowjVwAAtolC

china_chuukabou

 

 中韓べったりの菅直人

  菅義偉首相と紛らわしいから

 直人(直人)に

  名前を変えたらいかが?

 (^_^;)

 

9/8、元総理の菅直人(かん・なおと、73)が、尖閣・中国漁船衝突10年で、“消したい過去”を暴露された。

2010年9月、尖閣諸島沖で海保の巡視船に漁船ごと体当たりした中国人船長が逮捕された。

しかし突如、釈放。

img_56dc6338842117623095d0535f0224ea214367

この際、悪夢の民主党政権で首相だった菅直人の“鶴の一声”で釈放されたことを、当時の外相だった衆院議員の前原誠司(58、→)が告発した。

「今回の記事で、中韓べったりの菅直人の立場は悪くなる一方。

 菅直人の東京18区には、かつて民主党にいた

 長島昭久が自民党から出馬する。

 長島昭久は街頭演説で話す格好のネタになると大喜びで、

 中韓べったりの菅直人の落選は、ほぼ確実です」(政治部記者)

9/10には、菅直人も参加する新・立憲民主党の代表選が行われたが、

「菅直人は、尖閣・中国漁船衝突1の件を記者に聞かれても

 “ツイッターに書いた通り”の一点張り。

 枝野幸男代表の勝利集会にも来ないで逃げまくり」(同)

そんな中韓べったりの菅直人が翌11日に姿を現したのは、経産省前。

原発再稼働反対を訴える〈経産省前テントひろば10年目大集会〉だった。

「同じ“10年”でも、こちらは中韓べったりの菅直人にとって、いわばホームグラウンド。

 聴衆はみんなパヨク仲間ばかりだとタカを括ってか、

 舌も滑らかに演説をしていましたね」(参加者の一人)

が、ここにも地雷が。

d48e1f67-9e57-45e7-94c6-8b0a5f1b4d60

「集会の終盤、中韓べったりの菅直人は参加者から

 “どうしてお前は、元総理の

 野田佳彦(→)を新立民に加えたのか?”

 と吊し上げられていました。

 野田佳彦は原発再稼働を強行した張本人。

 “よくお前は一緒にやれるな!”

 と痛いところを突かれた菅直人は言葉を失い、頭を抱えていた」(同)

中韓べったりの菅直人、向かうところ敵ばかり。

自業自得である。

 

 

中国外相の王毅 日本語堪能

reuters20170428184126-thumb-720xauto-112245

study_gogaku_woman6_japanese

 

中国の王毅(おうき)外相は日本語も堪能で

 非常に優秀な外交官だとは思いますが

はっきり言って、生まれた国を間違えたようです

 見ていて非常に痛々しい

現在の地球上の人類には、2種類の人間がいるようです

A)チャイナチス中国共産党を嫌いな人

B)チャイナチス中国共産党の正体を知らない人

最近の半年くらいでAが激増し、Bはほとんど残っていません

 せいぜい、朝日毎日の関係者くらいでしょうか

(^_^;)

 

中国の王毅外相が8月24日から欧州五ヶ国を訪問しました。

ところが王毅外相は、行く国の全てで、ボコボコにされてしまいました。

イタリアでは、コンテ首相に会談を拒否され、なんとか会談まで持ち込めたディ・マイオ外相には

「国家安全保障法の施行の影響に引き続き注意を払う」

と釘を刺されてしまいました。

オランダでは、ブロック外相に

「中国共産党によるウイグル人への弾圧、香港の自由への懸念」

を表明されてしまいました。

ノルウェーでは、北極圏の共同計画について対談する予定だったのが、王毅外相が

「香港活動家にノーベル平和賞を与えることはできない」

と発言して激しく批判を浴び、さらに

「新型コロナウイルスは中国起源ではない」

などとの無責任な発言が物議を醸しました。

フランスではマクロン大統領に

「ファーウェイの機器を規制はしないが、

 通信セキュリティーの観点から

 ヨーロッパの5Gを採用するだろう」

と通告された上に、香港や新疆ウイグル族の人権状況に対する深刻な懸念を伝えられ、公式声明はなし。

ドリアン外相と会談するも、会談後の記者会見はありませんでした。

フランスの新聞ジュルナル・デュ・ディマンシュ(Le Journal duDimanche)は、王毅外相の訪欧の目的を、

「欧米間の結びつきを弱体化し、

 北京と欧州の個別国との二国間関係を強化し、

 結束された欧州に直面することを避けるためだ」

とした上で、ファーウェイ5G問題から台湾問題まで、フランスと中国の間では対立が深まっていると指摘。

欧州での中国人気は過去最低になっているが、王氏の訪問は人気回復にあまり役立っていないようだと報じました。

要するに、王毅外相の訪欧は失敗だったと論評した訳です。

国旗 中国 

王毅外相の「戦狼外交」は、あのドイツでも失敗しました。

ドイツを訪問した王毅外相は、台湾を訪問したチェコ上院議長に対して

「高額を支払うことになるぞ!」

などと恫喝発言して激しく非難を浴び、それについて、マース外相との共同記者会見の場で、マース外相から

「脅迫のようなやり方はそぐわない!」

と厳しく批判されています。

作家の川口マーン惠美氏は、共同記者会見でのマース外相と王毅外相は、ニコリともせず、ほとんど目も合わせないという凍りつくように冷たい態度だったそうで、演技かと思うほどの異常さだったと述べています。

記者会見の模様を伝えたZDF・国営第2テレビは、自身のホームページで王毅外相の訪独について

「中国に対する幼稚な思い込みからの決別」

という記事を掲載し、中国を手厳しく批判しています。

記事では、ウイグルで100万人が収容所に入れられていることや、香港で人権や協定が破られていること。

そして、チェコの議員団が台湾を訪問したあと王毅外相に恐喝されていることも、中国のファーウェイが、ウイグル人の監視と抑圧に多大な貢献をしていることも、書いています。

そして、これらについて王毅外相が「内政干渉だ」などと反発していることについてさえも「北京のプロパガンダである!」と斬って捨てています。

あれほど中国べったりであったドイツにして、この論調なのですから、ようやくにして、ドイツ、欧州も、チャイナチス中国共産党の正体を知り始めたのかもしれません。

usotsuki-1-1-1

王毅外相の訪欧が終わって直ぐ、今度は、中国で外交を統括する楊潔チ政治局委員が、ミャンマー、スペイン、ギリシャを訪れました。

国営の新華社通信によると、スペインでは3日、サンチェス首相と会談し、スペイン産の農作物の輸入を約束するなど経済関係の強化で一致。

翌4日にはギリシャのサケラロプル大統領とミツォタキス首相と相次いで会談し、「一帯一路」の事業として中国企業が整備しているギリシャ最大の港、ピレウス港のプロジェクトを引き続き推し進めていくことを確認しました。

楊潔チ政治局委員と王毅外相という、中国外交の実務を握るトップ2の人物が順に動くのは前例がなく、中国当局としては、武漢ウイルスへの対応や香港国家安全維持法の施行、そして、台湾を訪問したチェコの上院議長に示した強硬な姿勢をめぐってヨーロッパで広がる中国への反発を和らげたい狙いがあるとみられています。

米中どちらも欧州各国を自国の側に取り込もうとしているともいえ、既に、オセロの如く、欧州は米中対立の代理戦争の盤面となっているのかもしれません。

ただ、アメリカは人権に対する基本的価値観と経済という二つの武器があるのに対し、中国は経済だけですから、その経済が尽きてしまえば、その次がありません。

現在のウイグルは香港などへの対応や「戦狼外交」を止めない限り、近々にアメリカの中国に対する経済的制裁がストップすることがないであろうことを考えると、中国の札束で頬を叩く作戦がいつまで続くが分かりません。

 

最も地理的に近い

img_5b57df787ded9c3b6a092a078025479591252

kenka_karamu_ekiin

 

下の文章は韓国の報道ですが、相変わらずスゴいですね~

韓国は日本に対して、条約を一方的に破り、平気でウソをつき、日常的に嫌がらせの限りを尽くしているのは、皆さんご承知の通りです

それでも「最も地理的に近い韓国」に対して、礼儀を尽くさない日本はケシカラ~ン!と激しく怒っているみたいです

どこをどうすれば、このような超自己中心的発想が出来るのか、まったく不思議です

 (・_・?)

* * * * * * *

辞任の意思を表明した日本の安倍晋三首相は、在任中に会った各国首脳たちに感謝のあいさつを伝えている。

安倍首相は8/31から、自身の辞任に関する各国首脳からのツイッターによるメッセージに返答するかたちで

「暖かなお言葉に感謝する」

「幸福を祈る」

などのメッセージを返信している。

安倍首相がこのようにツイッターを通じてあいさつを伝えた各国の首脳たちは、9/1午後8時現在で合計13人となる。

d0352145_19291654

安倍首相は、

ドナルド・トランプ米国大統領

をはじめとして

インド首相、

オーストラリア首相、

台湾総統、

337442

英国首相、

カナダ首相、

インドネシア大統領、

UAE大統領、

EU首脳会議常任議長、

EU執行委員長、

シンガポール首相、

スリランカ首相、

パキスタン首相

に、それぞれツイッターであいさつのメッセージを送っている。

しかし安倍首相は、「最も地理的に近い韓国」のムン・ジェイン(文在寅)大統領には、まだあいさつをしていない。