未分類

当ブログを少し変更します

2023年も今日でオシマイ

明日から新しい年を迎えるのを機に、当ブログに少し変更を加えます

新しい「ゆっくり国際政治」を開設します

2024年1月1日以降の記事は、新ブログ「ゆっくり国際政治」に書き込みます

ブログのアドレス(URL)が新しくなります

これまでのブログは「ゆっくり国際政治OLD」として存続します

新旧ブログ間の移動は、ブログヘッダー画像下の

赤い【ゆっくり国際政治】【ゆっくり国際政治OLD】

をクリックしてください

(スマホの場合は、ブログヘッダー画像内のをタップしてから)

ブログ画面をスマホ対応にします

これまでの当ブログの画面は、PCモニターの大画面での閲覧を前提に作って参りましたが、スマホで閲覧しようとすると文字が小さくて読みにくいという問題がありました

そこで、ブログ表示をスマホ対応(レスポンシブ表示)に変更し、スマホでも読みやすい文字の大きさを実現したいと考えています

ブログの見た目が少々変わりますが、記事内容は変わりません

以上、よろしくお願い申し上げます

ゆっくり国際政治 管理人 敬白

 

マルチツール

CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 82

▲新興製作所 マルチツール AMT-280

kumitate_kagu

 

お部屋の改造とかDIYが好きなので

 マルチツールという電動工具を買いました

マキタとかプロ用は高いので(3~4万円)

 上の安い機種にしました(5000円くらい)

下の写真のように、板の切断とかに使います

 先端の刃を替えるとヤスリがけ等にも使える

かなり便利そう

 (^_^;)

 

61Ga-INJfgL._AC_SL1024_

00000005718304_A01

 

マルチツールと言っても右のような

十徳ナイフみたいなのとは違います

(^_^;)

ABC予想 証明できた

maxresdefault

job_suugakusya

 

 日本は異質な人材を排除するので

  天才が育ちにくい風土

 かもしれません  (^_^;)

 

 

「ノーベル賞が何個あっても足らないほどの成果」

親交のある「ABC予想」に詳しい東京工業大学の加藤文元教授は以下のように評価しています。

「(望月教授が提唱し、ABC予想を証明した)IUT(宇宙際タイヒミューラー)理論は、数学界の『革命』と言っていい。ノーベル賞が何個あっても足らないほどの成果だ」と。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000112-mai-sctch

とにかく大変な業績だということだけは、私にも何とか理解できます。

望月教授の生い立ちや人となりについては、同僚の玉川安騎男教授が以下のように説明しています。文章を要約して紹介します。

 「望月教授は、1969(昭和44)年3月29日東京都生まれ、5歳の時に父親の仕事の関係で渡米されて以来、中学時代1年間だけ日本に戻った以外は、米国で過ごし、1988(令和元)年19歳で、米国の名門プリンストン大学数学科を卒業し、1992(平成4)年、23歳で同大大学院数学科博士課程を修了して博士号を取得します。
同時に、日本に戻り、京都大学数理解析研究所助手に就任し、1996(平成8)年27歳で助教授、2002(平成14)年23歳で同大教授となりました。

普通の研究者であれば、数学界のノーベル賞であるフィールズ賞(4年に1回40歳以下)を狙うところを、賞に無欲、無欲というより否定的で狙うことをせず、十分時間をかけて基礎理論を満足のいくような形で完成させたいと日々注力しています。

途中の理論についても、全て公開しており、それを見て誰かが先に証明してしまうのではないかという周囲の心配もどこ吹く風で「自分の理論を理解して先に証明してくれるのであれば、むしろありがたい」と話をしていました。」

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/tamagawa-mochizuki-shinichi-san-no-suugaku.pdf

天才であり、完璧主義者の望月教授。無欲は大欲に繋がり、京大の自由で国際的な学風もあって、今回の成果が得られたのではないかと思います。ただし、米国で学んでいなかったら、この天才を我が国の教育制度で、ここまで伸ばすことができたか、論文出版に8年間もかかったことを思うと・・・疑問ではあります。

望月教授の偉業に敬意を表しつつ、改めて我が国の教育制度等を見直していきたいと思います。

なお、ダメ元と思い、「ABC予想」について、親交のある東工大の加藤教授の著書『宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃』(KADOKAWA 2019)1760円を購入して、勉強してみようかと思っています・・・。隣室の秘書からは「・・・」と無言。読後の感想は、多分ないと思いますが・・・

https://www.kadokawa.co.jp/product/321802000140/

 


 

 

現代数学で最も重要な難問とされる「ABC予想」を証明したとする京都大学数理解析研究所の望月新一教授の論文が、同研究所の編集する専門誌「PRIMS」に掲載されることが3日までに決まった。

論文はインターネット上に2012年から公開されていたが、8年越しで専門誌に掲載されることとなる。

整数では足し算と掛け算ができるが、ABC予想はその二つの演算の絡み合い方に関する問題。

1980年代に欧州の数学者たちに提唱された。

ABC予想の成立を仮定すると、多くの未解決の予想が証明されるため重要な問題とされてきた。

論文は四つあり、計約600ページに上る。

PRIMSの編集委員長は望月教授だが、同研究所の柏原正樹教授と玉川安騎男教授が共同編集委員長となり、望月教授を除いた特別編集委員会をつくって今回の論文を審査した。

望月教授は発表したコメントで、証明の難しさについて「既存の数学理論と難しさの種類が違うことはあると思う」と説明。

専門の研究者にとっても「まったく違う枠組みの議論につまずいてしまうことも起こり得る」とした。

望月教授は、16歳で米プリンストン大に飛び級で入学、19歳で同大学数学科を卒業。

2002年に32歳で京大の教授に就任した。

京都で研究してきた意味について

「数学の研究を進めるには、ある程度話が通じる相手が

 ある程度の人数いる環境でないと難しい」

とし、数理解析研究所に優れた研究者たちが在籍する利点を強調した。

 

OBJET-001

 

日本は広い

f63bdb76-s

summerbeach_001

 

 国内の温度差が50度以上!

  海水浴とスキーが

 両方できます  (^_^;)

 

聴き比べ ラ・カンパネラ

0:00~  Andrei Gavrilov アンドレイ・ガヴリーロフ
3:52~  Behzod Abduraimov ベフゾド・アブドゥライモフ
8:23~  Evgeny Kissin エフゲニー・キーシン
12:22~  Josh Wright ジョシュ・ライト
17:16~  Khatia Buniatishvili カティア・ブニアティシヴィリ
21:14~  Lang Lang ラン・ラン
25:24~  Valentina Lisitsa ヴァレンティーナ・リシッツァ
29:49~  Yundi Li ユンディ・リ
34:17~  Nobuyuki Tsujii 辻井伸行

 


 

0:07~ Andre Watts アンドレ・ワッツ
4:35~ Daniil Trifonov ダニール・トリフォノフ
9:23~ Georges Cziffra ジョルジュ・シフラ
13:38~ Kema Gekic ケマル・ゲキチ
18:16~ Haochen Zhang チャン・ハオチェン
23:12~ Markus Groh マルクス・グロー
27:44~ Nobuyuki Tsujii 辻井伸行
32:08~ Seong-Jin Cho チョ・ソンジン
37:02~ Fujiko Hemming フジ子・ヘミング

 


 

01:05~  ヴァレンティーナ・リシッツァ  Valentina Lisitsa
05:28~  ラン・ラン  Lang Lang
10:04~  ジョルジュ・シフラ  Georges Cziffra
14:10~  チョ・ソンジン  Seong-jin Cho
19:14~  ダニール・トリフォノフ  Daniil Trifonov
24:04~  ユンディ・リ  Yundi Li
28:30~  ドミトリー・シシキン  Dmitry Shishkin
33:00~  フジコ・ヘミング  Fujiko Hemming
38:55~  辻井伸行  Nobuyuki Tsujii

タイ王国の交通渋滞

488458795769
jiko_car
 
 非常に親日的で 穏やかな国民性の仏教国
  タイ王国はとても良い国なのですが
 唯一の欠点は この交通渋滞なんです (^_^;)
 
道路管理が不十分であったり、道路交通法違反が頻繁に見逃される事などから、人口10万人あたりの交通事故死者数が38.1人で世界3位になっているタイ。
日本は5.2人(181カ国中163位)なので、タイの交通事故死亡率は、実に日本の7倍以上ということになります。
そんな状況を改善すべく、タイの運輸省の幹部は先日、日本の国土交通省の協力のもと、交通違反の点数制度の他、免停や免許取り消しの制度などの導入を目指すことを発表しました。
また、飲酒運転に対する厳罰なども、日本を参考に改正を行なっていく予定です(飲酒運転の場合5年以下の懲役か罰金、又はその両方が科され、5年間の免停。同乗者も3年の懲役が科される可能性がある)。
この報道に、タイの人々からは様々な意見が寄せられています。
なお、+の後の数字は「いいね」の数です。
 


 
■ 個人的には日本のように刑罰を厳しくする事に心から賛成だ。 +6
■ 政府よ、いい仕事をするじゃないか +8
■ 真剣にやってくれるなら大歓迎。
でもタイ人には日本人のような規律はないよ? +24
■ 日本は免許を取るのもかなり大変だからね。
自動車学校に通うのに30万円かかって、勉強も1ヶ月は必要。
試験を受けるのにも1回1万円かかる。 +1
■ 日本をモデルにするなら嬉しい。
日本は車を買うときに車庫証明が必要なんだ。
路上駐車がなくなるから、それもぜひ取り入れてほしいところ。 +4
■ 法律を定める側の水準も重要なんだよねぇ……。
日本のスタンダードからは程遠いけど、大丈夫なのかしら。 +3
■ 今でも十分罰則は厳しい方なんだよ。
問題は警察がまともに仕事をしてないことにある……。
前なんか警察の目の前で逆走してる車がいたのに、
見て見ぬ振りだったもんな……。 +3
■ 日本だと非番中の警察が飲酒運転とかをするとちゃんと検挙されるからね。
タイ人は無法地帯にあまりにも慣れすぎてしまった。 +2
■ まずは日本のように家庭教育から始めよう。
タイの両親は子供の教育を学校に頼りすぎ。 +15
■ もし日本みたいになりたいなら、国民が規律正しく行動しないと。
法律よりもまず意識を変えることの方が大事でしょ。 +1
■ 日本の横断歩道は聖域になってる。
車がちゃんと歩行者のために停まるんだ。
タイで歩行者が横断歩道を渡ろうものなら、
クラクションを鳴らされちゃうけどね +2
■ タイの警察官は日本に行って一定期間研修を受けたらどう?
それか逆に日本の警察に来てもらうとか。
■ 前からずっと厳罰化して欲しいと思ってたんだ。
最近は多くのタイ人が日本に旅行で行くようになったけど、
日本の良い点を学んで帰ってくる人間が皆無なのが残念。 +3
■ 警察への賄賂が蔓延ることになる予感。 +12
■ 幼稚園の段階で規律を子供達に身につけさせるべきだよね。
日本人の半分程度で構わないからさ。 +12
■ タイ人よ。黄色は「急げ」じゃなくて「止まる準備を」だぞ。 +1
■ 法律面で日本を真似るよりも、国民の民度をあの国から学ぶべきだ。 +1
■ 法律だけじゃなくて、警察のあり方も日本を模範にして欲しいなぁ。 +3
■ 厳しくするのは良いね。
あとは歩道のカオスっぷりも改善してくれ。露店を取り締まろう。 +10
■ 飲酒運転をしたら逮捕っていうのは良い案だと思う。 +79
■ お酒を飲んだら運転をしないって、本来当たり前のことなんだよ。
誰かの命を奪っちゃう可能性があるんだから。
アルコールを提供したお店にも責任が及ぶようになるのは良いな。 +14
■ 他国の良い面をどんどん取り入れて、前に進んでいこう。 +24
■ 法律を作る役人たちがまず日本並みの常識を身につけてくれない?
40年くらい補修されてない道路ばかりだしさ。
日本の真似をするなら、徹底的にやってくれ。 +414
■ 日本から本物の民主主義を取り入れる事の方が先なのでは……。 +3
■ ちなみに日本には「歩行者優先」という概念が存在する。 +2
■ 正直飲酒運転で人の命を奪った人間は死刑でいいと思ってる。
そうすれば飲酒運転なんてなくなるはずだから。 +9
■ いいね、全ての面で日本を模範にしよう。 +14
■ 日本とかでは警察が腐敗してない。
だから厳罰化が問題解決に繋がるんだよ……。 +49
■ 警察が今よりもっとお金を稼げるようになるね。
おそらく罰金は交渉次第になるだろうから。 +5
■ まずは国民が規律を身につけよう。そして、国民だけじゃなくて警察も。
繰り返すけど、警察もだからね。 +46
■ 私はバスとか電車を使う人をもっと増やすことも重要だと思う。
そういう面でも日本から学べるよね。
もちろん上辺だけ真似ても意味がないけれど。 +3
■ タイには赤と青の違いすら分かってなさそうな人が多すぎる。 +2
■ タイは第三世界で、日本は先進国。
進んだ国を模範にしても、こっちでも機能するかは分からないぞ! +22
■ このまま放置しておくよりも全然いい……。政府の方針を支持するよ。
きっとタイ人の民度も上がっていくことになるさ。
こういう事は次の世代につながっていくんだ。 +31
■ 私はまだ運転免許を持ってないけど、もし罰則が厳格化されて、
安心して運転出来るようになったら免許を取りたいな。
■ 厳罰化することには賛成。ただ、平等であって欲しい。
そして法律だけじゃなくて、国民にも意識の改革が必要なんじゃないかな。
いずれにしても、日本モデルを取り入れることで、
事故が減って、より良い環境になっていくと信じてるよ。 +51