現代史

イエメン内戦

da3c3e3a

サウジアラビアの空爆で破壊された家を見つめる男性(サナア2015年9月9日)

近年、中東のアラビア半島にある共和制国家イエメンでは苛烈な内戦が続いている。
WS000000暫定大統領アブド・ラッボ・マンスール・ハーディー(写真左)と、イスラム武装組織フーシと連携する前大統領アリー・アブドッラー・サーレハ(写真右、2017年12月殺害)の対立は、国内に甚大な被害をもたらした。
WS000001事態に収拾がつかず混迷を極めるのは、この内戦がイエメンの政治、宗教、文化と密接に関わっているからだ。

日本ではあまり報道されないが、中東の爆薬にもなりかねないこの内戦の様子を写した写真が公開されていた。
例外なく中東情勢は、宗教と政治が内戦を後押しする。
諸外国がイエメンに介入し、代理戦争の様相を呈しているのは、シリアに限ったことではない。
イスラム教シーア派であるイランと、スンニ派のサウジアラビア諸国がさらなる混沌を招き寄せているのだ。
暫定大統領ハーディと前大統領サーレハの対立の裏では、各国がイエメンを奪い合っている構図がある。
イエメンが部族社会であることも、イエメン内戦の原因のひとつとなっている。
日本の天皇制のような、国家統一、民族統一の中心が無いので、簡単に内戦になる。
現在の内戦により、各部族(幕末の日本で言えば「藩」)が、自分たちの利益になるようバラバラに動いている。
軍隊としてハーディ政権につく部族もあれば、フーシ側に回ったり、独立自治を掲げるたりする部族もいる。
さらに、アルカイダやISIS(イスラム国)もこの混乱に乗じて支配地域を得ようとしている。
 sensou_senjou

 150年前の今ごろ 日本も外国の介入を受けて
  泥沼の内戦に突入するおそれがありました
 内戦は国家間の戦争よりも 残酷で悲惨です  ((((;゚д゚))))
 
WS000000
WS000002
続きを読む

核戦争を防いだ男

4102711
米メディアは9月18日、東西冷戦下の1983年に核戦争の勃発を防いだとされる旧ソ連の軍人が今年5月、ロシアの首都モスクワ近郊で死去していたと伝えた。77歳だった。
米紙ワシントン・ポストなどによると、スタニスラフ・ペトロフ中佐(当時)は1983年9月26日夜、米軍の核攻撃を警戒する任務に就いていた際、5発のミサイルが発射されたとの警報を確認した。
しかし、同氏は人工衛星監視システムの誤作動の可能性が「50%ある」と判断。
規定通りに上官へ報告せず、結果的に報復攻撃を防いだ。
直前の1983年9月1日には、ソ連軍が領空侵犯した大韓航空機を撃墜した事件があり、東西間の緊張が高まっていた。
ペトロフ氏が規程通りに「米ミサイル発射」を報告すれば、全面核戦争に発展する可能性があった。
その後、ペトロフ氏はソ連軍内で規定違反を問われ冷遇されたが、ソ連崩壊後の1990年代後半に注目されるようになり、2014年にはデンマークの監督によるドキュメンタリー映画が公開された。
war_missile
 
 70年ほど核戦争が起きていないのは
  奇跡のような気がします ((((;゚д゚))))